東京都 八王子温泉やすらぎの湯 | 泉質: | 塩化物強塩泉 (高張性弱アルカリ性温泉) - 源泉38.2℃ 湧出量200L/分 |
所在地: | 東京都八王子市の八王子駅前繁華街 | |
訪れた時期: | 2001年6月 | |
個人的評価: | 都内では珍しいコーヒー色ではないお湯。健康ランドであることが残念 |
街の中で掘削された温泉はビルの中で営業していて、階下はパチンコ屋だった。言うまでもないが、その温泉の湯を引いた風呂屋がパチンコ屋の上の階にあるだけであって、パチンコ屋をぶち抜いて掘削したからパチンコ屋の上にあるわけではない。
筆者はパチンコ屋には未だに良い印象を持てないでいるのだが、そのパチンコ屋は近代的で、元はデパートだったビルを改装したらしくパチンコ屋にしては贅沢な造りになっている。筆者にとってパチンコ屋というのは欲とたばこの煙が深く立ちこめ、怪しい目のオヤジが平日も休日も昼も夜も集う場所というイメージがあって、少なからず不潔という印象(たぶん古いイメージ)がある。しかし、ここのパチンコ屋はおそらく女性にも入りやすいようにいろいろと配慮されているのだろう。たばこの煙も換気が行き届いているように感じられた。筆者は不確かな情報を頼りにパチンコ屋の上の温泉を探していたのだが、その過程でパチンコ屋の中を通過せざるを得なかった。
パチンコ屋の中を通って表側の通りに抜け、パチンコ屋入り口横のエレベーターで受付の5階に上がると、そこはちょっとしたホテルのような内装になっていた。下手なビジネスホテルよりも随分ホテルらしい雰囲気だ。天井も心なしか高い。元はデパートだったらしいので、その名残だろうか。空間のゆとりたるや、なんとなく居心地の悪ささえも感じてしまうほどだ。清潔というよりも、クリーンといったほうがふさわしい位である。しかも新しい。
料金を払って、下駄箱の鍵を渡すと、ロッカーの鍵を渡された。さらにすぐそばのカウンターでタオルや室内着一式を受け取って脱衣所に向かう。フローリングの脱衣室には立派な縦長のロッカーがあって、スーツの人などにも便利なこと間違いない。なにせフツーのロッカーのように服を丸めたりたたまなくていいのだ。おまけにハンガーは二つ備えられているので、パンツ(下着ではない)もつるしたりシャツとスーツを別々にかけることもできる。好みが分かれるであろう室内着は、模様が入ってなければまるで健康診断のときに着る検査着のようで、筆者はどうにも好きになれない。無論そのようなものを着るまでもなく、さっさと風呂に浸かるのであるが、落ち着かないほどに広い脱衣所のロッカーの林をタオル一枚でペタペタ歩いていくことになって、なんだか決まりが悪い。広くてゆったりしていてロッカーも贅沢で言うことはないはずのだが、ここまで広いと何ともいえないものがある。
そう思いつつ、お掃除のおばちゃんに不用意にさらすことのないように配慮しつつ、すっぱだかにタオル一枚で歩いていると、韓国人らしきしゃべり方をするアカスリのお母さんが、ニコニコしてうろうろしている事に気づいた。パチンコ屋の上の風呂屋、検査着のような室内着、林立する脱衣場のロッカー、ホテルのフロントのような受付、アカスリのお母さん。なんだか頭がおかしくなりそうだった。
湯気に曇ったガラス戸をガラリと開けて風呂場に入る。風呂場は広くて、風呂の種類が多かった。ご丁寧に半露天的ではあるが、露天風呂もある。よく見渡すと、アカスリコーナーも一画に設けられていた。アカスリをされたい衝動を抑えつつ、一番おとなしそうな浴槽を見つけて浸った。
お湯は極めて薄い黄色みを帯びていて、湯ノ花であろう小さな黒い固まりがお湯の中を漂っている。粘土系の匂いに、微妙にうがい薬のような匂いがまざる。手触りに特徴はなく、湯温は38℃から41℃くらいの間に調整されている。1分間に200リットルの湧出量があるらしいが、果たして循環なのかどうかは不明だった。湯船の底でお湯を吸い込む口を見つけたが、微妙にお湯もあふれ続けていたので、単なる排水口なのかもしれない。塩素臭は感じなかったが、薄められているのかいなのかも、いまひとつはっきりしなかった。
一方、おとなしくない風呂としてはジャグジー機能がついた浴槽などがあったのだが、他にはジェット水流風呂があって、これがもう激しくてつらかった。温泉は格闘技であると信じている筆者(本当は信じていない)として果敢に挑戦したのだが、水流のあたる部分の肌がちくちくするような痛みを感じすばやく退避した。手ごわい風呂だ。しかも水面には部分的にしゃぶしゃぶの時の「あく」のようにも見えるいやな感じの泡が立っていて、なんだか食材扱いされているような気持ちになった。「俺は肉なのか? ただの肉なのか?」と哲学的になり、二度と浸からないことに決めたが、なんだか「注文の多い料理店」に迷い込んでしまったような気分になった。こうなったからには徹底的に調理されなければだめなのかもなぁと考えつつ、次の浴槽を決めようときょろきょろしてみた。それにしても見渡してみると、本当に温泉というよりも健康ランドそのものである。いろいろな種類の風呂を楽しめると言う事ができる反面、風情もへったくれもないのもまた事実。よくよく眺めてみると、申し訳程度に作られたノーマルでおとなしい風呂(とはいえ特別狭いわけではない)さえも、なにやら無機質というか、仕事に疲れたお父さんが、うるさい家に帰る前にそっと一人で静かにしかめっ面で、ぐずぐず浸かっているのが似合いそうな雰囲気で、どうにも居心地がよくなかった。さっきまでは、そんな風に思わなかったのに、ジェット水流風呂でけちがついたようだった。このようにして筆者は健康ランド的な風呂には向かない体質であることが判明したので、気をとりなおしつつ、とりあえず露天に逃げた。
さすがに街中のビルの温泉なので、露天風呂には目隠しがあるが、その隙間からは通りの店の看板が見下ろせた。夜の街の看板を見下ろしながらパチンコ屋の上の温泉で露天風呂に浸かろうとしているという、そのミスマッチ感から、即座に映画ブレードランナーを連想した。危うく、若き日のハリソン フォード演じるデッカードになりきるところだったが、自分が素っ裸+タオル一枚であることを思い出して即座に覚めた。がしかし、反射的に細まってしまった両目の事は告白しておかねばなるまい。すまぬ。いくらサイバーな近未来的風景と重なるからといって、ここが八王子であるという現実を忘れてはいけない。
そうして八王子の夜風に吹かれながら、露天に浸かって看板をぼーっと眺めていたら、やっと気持ちが落ち着いてきた。名前はやすらぎの湯といういい名前なのだが、結局実際にかろうじて安らげたのは露天風呂だけであった。筆者としては、どうにも落ち着かない場所であることがよくわかった。清潔で設備もいいのだけど、風呂は、健康ランドそのものといった構成だった。筆者としては、気に入れば通おうかなと考えていただけに残念だ。
とはいえ、良かった事もあるので書いておこう。それはお湯そのものなのだが、都内の風呂にありがちな、コーヒー色の湯ではなかったという事だ。見た目だけの問題ではあるのだが、あれに浸かっていると、なんだか自分がアイスコーヒーの中に申し訳なさそうな不安定さで突き立っている先の曲がるストローになったような気分になるのだ。しょぼくれ具合が妙に悲しいアレである。その点、ここの湯は薄い黄色を帯びているがコーヒー色ではない。コーヒー色のお湯が今ひとつ好きになれない筆者としては気分的にはずいぶん救われる。
風呂上りでおなかも空いたし、この日は電車だったのでビールでも飲もうかと画策してみたが、上りの終電の時間もよくわからなかったので、結局すばやく京王線に飛び乗った。
なんだかんだ言っても、さすがに天然温泉であるなと思ったのは、またもや湯上がりしばらくしてからの事だった。電車で確認した腕あたりのスベスベ度はなかなかのものであった。手のひらあたりはエアコンのせいか微妙に乾燥気味でもあり、お湯の効き目であるのかもしれないが断定しきれなかった。胸やおなか、背中などはスベスベ感が高まっており、なかなかの湯であったかなと思った。ところで、冷静にこの時の事を思い出してみると、終電間近の空いている上り電車でシャツに手を突っ込んで体を撫で回している30代の怪しいオヤジというのも、いったいどういう事なのであるかと己を厳しく問いただしたいものです。
電車に揺られながら、そのように湯の事を思い出しつつデジカメで撮影しておいた資料写真を眺めていると、健康ランドの文字がくっきりと大きく写っていることに気づいた。行きは、表通りから近づかなかったので、看板に気づかなかったのだ。なるほどね、どうりで健康ランドっぽかったわけだ。そういえば、ビジネスクラスのシートのようにリクライニングするイスが並ぶ禁煙の休憩室にはシート毎にテレビが備え付けられていて、大広間やレストランもあった。健康ランドそのものだったんだなぁ。健康ランドが苦手な人というのも、筆者だけではないと思うのだが、どうなのだろうか。健康ランドが苦手な人は、名前に惑わされないようにしないといけませんね。「八王子温泉やすらぎの湯」と聞いて、筆者は健康ランドであるなどとは、まったく思いもつきませんでした。
何事も、場所を選ばないといけませんね。
泉質 |
塩化物強塩泉 (高張性弱アルカリ性温泉) - 源泉38.2℃ 湧出量200L/分 |